渋谷のイタリアンで魚料理が自慢のお店!おすすめシーフードイタリアンレストラン【2020年最新版】
渋谷のイタリアンで魚が美味しいオススメのお店を紹介します♪スタイルで食べられるレストランがあるって知っていましたか?アクアパッツァやカルパッチョなどイタリアンのスタイルで魚が食べられる渋谷のレストランを紹介します。
タロス(Tharros)
渋谷で魚食べたいという時に、居酒屋や寿司屋ではなく、イタリアンという選択肢があったことをご存知でしたか? 今回はおいしい魚を食べられる渋谷のイタリアンレストランを紹介します。
「新鮮魚介のフレーグラ」2,640円
こちらがタロス名物の新鮮魚介のフレーグラです。
アサリやムール貝がたっぷり!スープも出汁が効いていて素晴らしい味わいです。 フレーグラとはクスクスのように粒状になったパスタで、イタリアのサルデーニャ島の名物料理です。
「前菜盛り合わせ」 1,800円
5品1,200円〜8品1,800円まで自由に選べます。 注目がサメのソテーです(ケッパーオリーブバルサミコ酢)、食べ慣れないサメだがしっとりとしていて、白身魚よりもふわふわで美味しいです!その他、ゴボウ、小海老とマッシュルーム、ブロッコリー、小アジフライなど、メイン料理がくるまで、ワインをお供に充分に楽しめる内容です。
「馬肉のタリアータ」 2,600円
魚目的でも、やっぱりイタリアンではお肉も食べたいですよね。健康志向の方にオススメなのが馬肉です。
低コレステロール、高タンパクで、さっぱりとした食感の馬肉タリアータは、甘酸っぱいソースがア クセントになっていておしゃれですよ〜。
「スライスチーズはちみつがけ」 1,200円
デザートとしても、ワインのお供としても合うこちらの1品は、クレープの様な盛り付けになっており、インスタ映えします。
外装
渋谷マークシティの左側すぐの場所にあります。 駅から至近距離なので寒い日や雨の日などでも行きやすいのがグッドです!
雰囲気
店内はテーマカラーのブルーで統一されていて、ウッドテイストの家具も相まって、さながら地中海のサルディーナの港町にいる気分を味わえます。
隣との席間は若干狭いですが、それが逆に活気を生み出しているようで、店内はいつでもワイガヤ活気にあふれています。 渋谷で魚が食べたい! という時におしゃれにイタリアンレストラン、タロス(Tharros)を選んでみてはいかがですか?
「スパイスリー(Spicely)」
次に紹介するのが2019年にオープンしたスパイスリー(spicely)です。 世界中のスパイスを使ったエスニックイタリアンをコンセプトにしているそうです。 スパイスxイタリアンx魚なんて全く新しい味に出会えそうです!
「お魚丸ごと1匹と魚介たっぷりアクアパッツァ鍋」2,800円
こちらのお店のオススメが「お魚丸ごと1匹と魚介たっぷりアクアパッツァ鍋」 熱々のストーブ鍋で提供いただきます。
鯛が丸々1尾と、蟹の脚、ムール貝、アサリがたっぷり入っていて超豪華です。 鯛は表面のこんがりした皮の部分に味が濃縮していて、身の方はフワッフワ!全然硬くなっていません。 あと、全ての魚介の出しを吸い込んだスープが芳醇な白ワインの香りと相まって素晴らしい美味しさです。
「キノコとエビのアヒージョ」 800円
メインのお魚丸ごと1匹と魚介たっぷりアクアパッツァ鍋を待つ間にぜひ注文して欲しいのが、「キノコとエビのアヒージョ」です。
「カリフラワータヒーナ」 500円
白ごまのペーストとクミンのスパイスが少し効いた、クリーミーなカリフラワーのサラダ。ゴロッとしたカリフラワーはかなりボリュームがあります。辛くないのに病みつきになる味わい。これがスパイスの効果なのでしょうか。
「ローズマリージントニック」 700円
コリアンダーと胡椒をその場で挽いて散らし、ドライのローズマリーを添えたジントニック! これは映えます!
お口に残ったスパイスや魚介の香りを、ローズマリーとボタニカルなジンがすっきりと洗い流してくれます。
雰囲気
渋谷駅から徒歩6分ほど、パルコのすぐ近くのペンギン坂添いにあります。 外から見ると鉄格子のバルコニーがあるお店なので、分かりやすいかと思います。
手前がカジュアルなテーブル席とハイチェア席。 右手のバルコニーにはラタンのオシャレなソファー席が2つあり、喫煙が出来る様でした。
奥が個室になっていて 6人がけのソファーが2つ、かなりゆったりとした席です。扉を閉めれば、12人で利用出来る個室になります。
そしてテラス席もあります。 天気のいい日に外の風に当たりながら、食事するのもとても気持ち良さそうですね。
渋谷で魚を丸ごと、おしゃれなイタリアンレストランで食べたいそんな時には、スパイスリー(Spicely)を利用してみてはいかがですか?